Jドローン・アカデミーの口コミや評判

公開日:2022/11/15

Jドローン・アカデミーの画像
Jドローン・アカデミー
(株式会社JDRONE)
住所:東京都新宿区西新宿2-1-1
TEL:03-4236-0080

Jドローン・アカデミーは、産業用ドローンの開発や機体の改良、運用支援などを行っているJDRONE(Jドローン)が運営するドローンスクールです。JUIDA認定の安心のカリキュラムで、操縦経験豊富な講師陣による指導が受けられます。この記事ではJドローン・アカデミーの特徴について紹介しているので、操縦を学びたい方はぜひ参考にしてください。

JUIDA認定ドローンスクール

Jドローン・アカデミーはJUIDA認定スクールとして、初心者から上級者まで幅広い層を対象にした講座を展開しています。まずは日本ドローン産業における重要機関であるJUIDAについて触れたうえで、Jドローン・アカデミーの講習プログラムを紹介します。

JUIDA認定とは

JUIDAとは一般社団法人日本UAS産業振興協議会のことで、無人航空機を含む次世代移動システム産業の振興を目的に活動している団体です。無人航空機の安全性や信頼性を高めるため、2015年に無人航空機運航上の安全に関する知識と高い操縦技能を持つ人材の養成を行うスクールの認定制度を開始しました。

JUIDA認定ドローンスクールでJUIDAの定めた科目を修了すると、JUIDA認定の操縦技能証明と安全運行管理者証明を取得でき、ドローン飛行申請の一部が免除されるなどのメリットがあります。Jドローン・アカデミーは全国に約295か所あるJUIDA認定スクールのひとつで、高い操縦技術と安全運航への知識をもつ操縦士の養成を手がけています。

社会人でも通いやすい養成コース

Jドローン・アカデミーが展開する養成コースは、ドローン操縦士養成コース、ドローン安全運航管理者コース、法人カスタマイズ講習の3種類です。それぞれについて簡単に紹介します。記載した内容は変更になる可能性もあるため、詳細は問い合わせて確認することをおすすめします。

・ドローン操縦士養成コース

座学と屋内実習を2日、屋外実習を1日の合計3日間でドローンの操縦が習得できるコースです。働きながらでも通いやすいコースで、修了後にはJUIDA認定“操縦技能証明証”を取得できます。受講料は21万7,800円(税込)となっています。

・ドローン安全運航管理者コース

操縦士養成コースの修了が受講条件となっているコースで、安全運航に関する講義や筆記試験を中心に1日で修了するようです。受講料は5万7,200円(税込)で、操縦士養成コースとあわせて受講することが推奨されています。

・法人カスタマイズ講習

Jドローンでは法人向けに、業種や飛行用途に合わせてカスタマイズした研修プログラムを用意しています。JUIDA認定コースと組み合わせてカリキュラムを組むなど、目的に応じて最適な提案をしているようです。日数や料金も要望に沿って決めていくため、まずは問い合わせてみるとよいでしょう。

産業用ドローンの導入から運用まで支援するJDRONE

Jドローンでは、産業用ドローンの運用支援コンサルティングも実施しています。まずはドローン導入の背景や課題をヒアリングし、状況を把握したうえで機体の選定から運用の方法、ルートの策定、操縦訓練まで細かくアドバイスを行います。導入後のメンテナンスや調整も行っており、産業用ドローンの稼働をトータルでサポートしているので、安心して導入に踏み切れるのではないでしょうか。

業務内容に適したドローンを運用してサービスを展開

Jドローンでは、業務内容に適した機体を運用することでより広範囲の業務を可能にしています。機体には回転翼機、無人ヘリ、固定翼機とさまざまな種類があり、業務の目的に合わせて最適な機体やパイロットを選定することで、調査や測量、空撮などそれぞれの分野に求められる能力を最大限に発揮させているのです。

福島復興への取り組みも実施

Jドローンの技術は復興支援事業にも生かされています。2011年の東日本大震災における福島第一原子力発電所事故以来、人が立ち入ることのできないエリアの調査ではJドローンの得意分野である無人航空機によるデータ収集が活躍しています。Jドローンでは震災の翌年より定期的に無人ヘリコプターを用いた放射性物質の拡散状況調査を実施し、モニタリングデータの解析作業を行っているようです。調査を継続することで各地域の安全性を確認し、住民や事業者が1日でも早く帰還できるよう、関連機構や自治体とも連携しながら復興に取り組んでいるのです。

まとめ

Jドローン・アカデミーの操縦士養成コースは、基礎から安全運航まで幅広いカリキュラムを凝縮しながらも数日間で修了するため、仕事をしている忙しい方でも通いやすいのが特徴です。Jドローン・アカデミーを運営するJドローンは産業用ドローンの導入コンサルティングも行っているため、事業でドローンを活用したい方にも最適でしょう。自社でも産業用ドローンを用いたさまざまな事業を行っているJドローンだからこそ、信頼して任せられます。スクールで操縦技術や安全への知識を身につけるとともに、事業に適したドローンの導入・運用についてコンサルティングを依頼するといったワンストップでの対応も可能ではないでしょうか。Jドローン・アカデミーでの受講を検討している方は、まずは気軽に問い合わせてみましょう。

おすすめドローンスクール5選!

イメージ1
2
3
4
5
スクール名ドローンキャンプエス・ティー・ワールド(STW)岐阜ドローン 西濃ドローンアカデミードローン大学校ドローン教習所
特徴未経験の方でも合宿を通して楽しみながらライセンスを取得できるスクールさまざまなプランが存在し、自分のペースに合わせて指導してもらえる。経験豊富な講師による指導で、楽しみながら資格を取得できるドローンスクール受講生ファーストの講義で必要な知識と高い操縦技術を身につけられるスクール自動車教習のノウハウを独自に取り入れた講習カリキュラム
詳細リンク

おすすめ関連記事

サイト内検索