初心者は必見!失敗しないドローンスクールの選び方をご紹介!

公開日:2023/03/15


ドローンスクールと一口にいっても、初心者を対象にしたものから産業用ドローンを使用するための個人・法人向けのスクールまであります。もしドローンスクールの受講を検討しているのであれば、どのような講座が行われているかきちんとチェックしましょう。この記事ではドローン初心者のために、ドローンスクールの選び方をご紹介します。

ドローンスクールは一般型と特化型がある

一般型は主に初心者を対象としており、趣味の範囲内でドローンを楽しむための技術や飛行マナーを身につけるための学校です。

一方、特化型は産業用ドローンを活用するための技術を学ぶための学校です。個人で空撮や映像制作を楽しみたいのであれば一般型、仕事でドローンを活用したい個人・法人であれば特化型のドローンスクールを探しましょう。やみくもに探して受講しても、指導者の知識と技術が求めるものに対応していないことがあります。ドローンを使って専門性が高い仕事をしたいのであればなおさらです。

ドローンスクールを選ぶ時のチェックポイント

ドローンスクールを選ぶ際にはいくつかのチェックポイントがあります。どこのスクールを受講したらよいかわからない場合は、このチェックポイントごとに比較して検討してみましょう。

専門コースはあるか

ドローンスクールは目的に合わせて受講しましょう。もし専門的に学びたいことがあれば、専門コースがあるかどうか確認してから検討してください。たとえば空撮を専門的に学びたい人が「空撮も学べる初心者向けの一般的なコース」を選んでも思った通りの結果が得られないからです。ドローンスクールの受講料は決して安くないため、お金を大切にするためにも自分が求めるようなコースがあるかどうかはきちんと確認しておきましょう。

現場経験は豊富にあるか

特化型のドローンスクールで受講する場合、現場経験が豊富にあるかも確認しましょう。現場経験が豊富なスクールであれば、実際の現場で行う業務のノウハウも学べるため、効率よくドローンを使用して仕事ができます。現場経験の有無は、公式サイトやSNSで確認できます。現場経験が豊富であることが強みのドローンスクールであれば、それをアピールするために実績や画像を掲載していることが多いからです。会社名とSNS名を組み合わせれば簡単に出てくるため、公式サイトだけでなくSNSやブログなどもチェックしてみましょう。

卒業後もサポートはあるか

講座修了後も積極的にドローンを活用していきたいと考えているのであれば、卒業後もサポートを行っているスクールがおすすめです。卒業生を対象に情報交換をしていたり、イベントを開催していたり、機体の購入をサポートしていることもあります。そのほかにも卒業生だけが加入可能な保険やコミュニティもあるため、せっかく受講するのであれば卒業後のサポートが充実しているスクールがおすすめです。

ドローンスクールの失敗しない選び方

ドローンスクールを選ぶ際、失敗しないためにはどのような選び方をすればよいのでしょうか?失敗例を交えつつ、失敗しない選び方を解説します。

スクールの質を考慮したうえで決定する

ドローンスクールの受講料は決して安くありません。「業界ではリーズナブルな価格です」と書かれていても、20万円近くすることはよくあります。そのため安い受講料のスクールを選びそうになってしまいますが、スクールの質が低く失敗してしまうこともあるようです。

受講料が低いスクールでは「簡単なドローンの操縦ができる」「ドローンに興味を持ってもらう」程度を目的としていることもあるため無理はありません。しっかりとスキルを身につけたいのであれば、適切な受講料で提供されているスクールを探しましょう。相場としては20~45万円のため、これより低い受講料のスクールは要注意です。

無理なく通える距離であるか

ドローンの操縦技能を向上させるためには、継続的に飛行させる必要があります。しかし、ドローンスクールが遠い、受講日の間隔が長い、通いづらいなどがあると、前回覚えたことがだんだんとからだから抜け落ちてしまうほかモチベーションも上がらないためおすすめしません。

都心部ではコートを保有していないスクールも多いため、実機の操縦は郊外にあるコートまで長距離を移動しなければいけないこともあります。仕事が忙しいと日程調整も難しく、そのうえ天候不良で延期されるとたまったものではありません。無理なく通いたいのであれば、スクールや運営会社・団体の立地だけでなく、カリキュラムなどからコートの場所を確認してから検討するとよいでしょう。

まとめ

初心者が失敗しないためのドローンスクールの選び方を解説しました。ドローンスクールには一般型と特化型があり、目的に合ったスクールを選ばなければ求めるスキルが得られない可能性もあります。「せっかく受講したのに全然スキルが身に付かなかった」「思った知識や技術が得られなかった」と後悔する前に、専門コースの有無や実績・卒業後のサポート体制・スクールの質・立地や距離などをチェックしておきましょう。いくつかスクールを絞り込めたらカリキュラムなどを確認しつつ、自分に合ったスクールを探してみてください。

おすすめドローンスクール5選!

イメージ1
2
3
4
5
スクール名ドローンキャンプエス・ティー・ワールド(STW)岐阜ドローン 西濃ドローンアカデミードローン大学校ドローン教習所
特徴未経験の方でも合宿を通して楽しみながらライセンスを取得できるスクールさまざまなプランが存在し、自分のペースに合わせて指導してもらえる。経験豊富な講師による指導で、楽しみながら資格を取得できるドローンスクール受講生ファーストの講義で必要な知識と高い操縦技術を身につけられるスクール自動車教習のノウハウを独自に取り入れた講習カリキュラム
詳細リンク

おすすめ関連記事

サイト内検索