九州でおすすめのドローンスクール3選

公開日:2022/07/28

ドローン

ドローンスクールに通いたいけど、スクールによって特徴が異なるので、どこに通ったらいいか迷いますよね。最近では、ドローンを趣味や仕事で利用する人が多くなってきました。ドローンスクールに通えば、操縦技術やドローンに関する知識などを学ぶことができます。この記事では、九州でおすすめのドローンスクールを3社紹介します。

ドローンキャンプ 九州の空

ドローンキャンプ

北陸の空株式会社
住所:〒826-0045 福岡県田川市猪国2559
TEL:090-8509-7312

国土交通省に有効な資格を取得でき、とにかく早く資格を取得したいという人におすすめのドローンスクールです。

2日間の合宿で資格を取得できる

ドローンキャンプ九州の空では、国土交通省申請対応のライセンスを2日間で取得できる、九州・福岡合同の合宿をおこなっています。夜間や人口の多い地区などでの応用講習も含め、飛行訓練を10時間以上おこない、国内最大の管理団体であるJUIDAの操縦技能証明書を取得できます。料金は、宿泊費と食費込みで162,800円(税込)です。九州にあるUIDA認定校ドローンスクールのなかでは、九州の空が一番安い料金となっています。

「楽しく・わかりやすく」をコンセプトにしており、未経験者やどの世代でも、楽しく安心して受講できるようにプログラムが工夫されています。姉妹校である北陸の空は、開校5年で若い人からお年寄りまで600名以上の卒業生を輩出しています。

スクールアワードで全国最高賞を受賞

ドローンキャンプ九州の空を運営する北陸の空株式会社が、「安全に関わる知識と高い操縦技能を持つ人材を多く輩出すること」に貢献したとして、240校の中から最高賞を受賞しました。この賞は、ドローン団体であるJUIDから授与されました。また、JUIDA殿堂入りスクールにも認定され、ドローン業界をリードしていくスクールとなっています。

雨でも安心

屋内でドローンを操縦できる施設もあるため、雨などで外での訓練ができなくても、屋内で訓練を受けられます。天候に合わせて屋内外を使い分けることができるので、天気の心配は必要ありません。屋内の訓練では、ドローンの移動や離発着などの基本的な操作を学びます。操作に慣れてきたら、屋外で高さや距離のある飛行を練習します。

ドローンキャンプ 九州の空の口コミ評判を集めました

Luke Skywalker

安心して紹介出来るスクール

とてもわかりやすく丁寧に教えていただきました。ドローンの操作は楽しい反面とても難しく危険なものだと実感しました。

ATTIモードでの操作は想像以上に難しかったのですが、インストラクターの方達が親切に、根気よく教えていただいたおかげでなんとか修了することが出来ました。
今後友人を紹介する予定ですが安心して紹介出来るスクールだと思います。

引用元:https://www.google.com/

エドワードエルリック

オススメしたい教習所

2022年8月13日と14日にてドローンキャンプに参加させて頂きました!無事に検定も合格し、これからのドローンライフを楽しみます。

このキャンプは、いいかねパレット(閉校した小学校)を間借りした仕様になってまして、体育館と運動場と教室が講習場となっております。
教官の方は、とてもコミュケ能力も高く、初心者の私でもわかり易くドローン操作と教養が身につきました。

また、合宿免許に付き物な食事ですが、とても美味しく頂けました!普通なら、お弁当的な物を想像しますが、こちらは違います!おもてなし感がとても良かったし美味しかったです。
皆様にも、オススメしたい教習所です。

引用元:https://www.google.com/

ドローン教習所

ドローン教習所

株式会社南福岡自動車学校
住所:〒816-0952 福岡県大野城市下大利3-2-20
TEL:092-581-2231

福岡にあるドローン教習所では、2日間でドローンの資格を取得できます。2017年の開校以降、500名以上受講しており、満足度の高いドローンスクールです。

ドローン検定3級が取得できる

ドローン検定とは、ドローンについての知識をどのくらい知っているのか客観的に評価する試験です。その検定の基礎である3級を、2日間の講習で取得できます。講習では、座学と実技をおこないます。座学では、ドローンについての基礎知識、航空法や電波法など、ドローンを操縦するうえで知っておくべき法令について学びます。

実技講習では、実際にドローンを飛ばします。まず、シミュレーターで基本的な操作を学んだあとに、室内で実際にドローンを飛ばす訓練をします。料金は99,000円(税込)です。2日間の講習を受けた方であれば、応用講習を受講でき、航空法で禁止されている場所での飛行時の注意点や、飛行許可を得るための申請方法などについて学べます。

そのほかにも、いくつか講習があり、ドローン検定4級以上取得していれば、77,000円(税込)で、基本的な操縦を学ぶドローン操縦士基礎講習を受講できます。

未経験者に教えることが得意

ドローン教習所は、福岡県大野城市にある南福岡自動車学校を拠点としています。自動車学校が創立された1962年から、運転経験のない受講生に向けての講習をおこなってきたため、分かりやすく教えるノウハウが蓄積されています。そのため、未経験の方に向けて分かりやすく教えることが得意です。また、講習では、習熟度に差が出てしまうので、個人の習熟度に合わせて講習を進めていきます。

ドローン教習所の口コミ評判を集めました

高嶋茂

先生が親切

ドローン基礎講習+応用講習Aを受講しました。2日間の講習を終えると『無人航空従事者3級』の検定資格が付与されます。

先生方も親切で、楽しみながら受講できました。近いうちに2級も取りに行きます!

引用元:https://www.google.com/

加勢訓

マンツーマンで教えてくれる

応用技能講習全てを受講しました。マンツーマンで、遠方からの受講に配慮してくださり、また、料金もかなり良心的で、懇切丁寧に教えてくださり、ありがとうございました。

引用元:https://www.google.com/

ドローン大学校

ドローン大学校

一般社団法人ドローン大学校
住所:(東京キャンパス)〒100-0004 東京都千代田区大手町1丁目6−1 大手町ビルディング 1F SPACES
TEL:03-6865-8188

ドローン大学校は、趣味ではなく、仕事でドローンを利用したい方に向けて指導するスクールです。ドローンを安全に操縦するのに必要な知識や技術を学べます。

ドローンビジネスの指導をするスクール

ドローン大学校は、仕事でドローンを利用したい人たちが学ぶためのスクールです。そのため、趣味でドローンを飛ばしたいと考えている方には向いていません。受講することで、大型機を操縦する際も困らない知識と技術があり、クライアントの要望に低コストで安全な運航で対応できる、ドローンビジネスマンを目指すことができます。

キャンパスが6つある

2016年にドローン大学の東京キャンパスが開校し、今では、東京・仙台・名古屋・大阪・広島・博多に6つのキャンパスを構えています。どのキャンパスも同じカリキュラム、同じクオリティで指導をしているため、地方校でも東京校と同じクオリティの指導を受けられます。

まとめ

3つのドローンスクールを紹介しましたが、どのスクールもそれぞれ特徴が異なります。どのくらいの期間や時間でスクールに通いたいのか、趣味でドローンを操縦したいのか、仕事で利用したいのかなどを考えて、ドローンスクールを選ぶと良いでしょう。この記事を参考に、自分にぴったりのドローンスクールを見つけて下さいね。

おすすめドローンスクール5選!

イメージ1
2
3
4
5
スクール名ドローンキャンプエス・ティー・ワールド(STW)岐阜ドローン 西濃ドローンアカデミードローン大学校ドローン教習所
特徴未経験の方でも合宿を通して楽しみながらライセンスを取得できるスクールさまざまなプランが存在し、自分のペースに合わせて指導してもらえる。経験豊富な講師による指導で、楽しみながら資格を取得できるドローンスクール受講生ファーストの講義で必要な知識と高い操縦技術を身につけられるスクール自動車教習のノウハウを独自に取り入れた講習カリキュラム
詳細リンク

おすすめ関連記事

サイト内検索