石川でおすすめのドローンスクール3選
テレビ番組や映画などでドローンで空撮された映像が一般化されています。ドローンの空撮技術はさまざまな事業分野で実用化され、今後も需要が高まっていくことが予想されます。ドローンスクールに通うことで、基本知識を網羅できプロから操縦を学べるというメリットがあります。今回は石川県でおすすめのドローンスクール3選を紹介しましょう。
ドローンキャンプ北陸の空
ドローンキャンプ北陸の空
住所:〒919-0216 福井県南条郡南越前町上別所23
TEL:090-8509-7312
ひとつめのドローンスクールは、福井県南越前町に拠点を持つ合宿型のドローンスクール“北陸の空”です。北陸の空は、関西・東海地方からの受講者を多く持つスクールです。
国交省航空局への飛行申請に対応するJUIDA“操縦技能証明書”を未経験者であっても2日間で取得できることを掲げ、“楽しく・分かりやすく”をコンセプトにオリエンテーションやワークショップなど積極的に理解を深めるようなカリキュラムを組んでいるのが特徴。
開校5年で若手からシニア世代までの幅広い世代で600名以上の卒業者を輩出した実績を持ち、優れた教育機関を表彰するスクールアワードで全国最高賞を受賞した実績ももっています。
ドローンの飛行は民法や航空法、電波法、道路交通法など、いくつかの法律によって飛行を許されない領域が定められています。そのような領域での撮影を行うためには、飛行許可・承認を得なくてはなりません。ドローンスクールに通って民間資格を取得すると、飛行許可や承認を受けやすくなるというメリットがあります。
なお、国土交通省からのドローン飛行許可の条件は、ドローンの飛行経験は10時間以上あることです。スクールによっては、座学のみの授業で安価で資格が取れるとうたう悪質な業者もいるため、要人が必要ですが、北陸の空では操縦技能証明書の取得を約束してくれているため、安心してライセンス取得に集中できます。
講習スケジュールは飛行実技10時間と座学6時間の構成です。受講料は一泊分の宿泊費と4食分の食費込みで17万8,000円(税込、2022年8月現在)です。また、JUIDA操縦技能証明書を交付する場合には別途交付申請料2万2,000円(税込)が必要となります。
ドローンキャンプ 北陸の空の口コミ評判を集めました
30代男性です。ドローンでビジネス展開がしたくて受講しました。ドローン自体はじめて触ったのですが、講師の方のわかりやすい説明のおかげで難なく合格。
2日間みっちりですが、合間の食事が豪華で疲れも吹っ飛びました。これからのドローンライフが楽しみです!
初めて触ったドローンで、なかなか上手く操作できなかった時も講師の本田さんが、根気よく丁寧に教えて下さり、無事終了することができました。ありがとうございました。
それと、食事は全て満足でした。福井の海の幸盛り沢山です。本田さん、スタッフの皆さま本当に有り難うございました。
加賀ドローンステーション
加賀ドローンステーション(有限会社ツジ商事)
住所:〒922-0431 石川県加賀市山田町ナ-34
TEL:0761-74-2459
次にご紹介するドローンスクールは、石川県加賀市にある加賀ドローンステーションです。加賀ドローンステーションでは2日間の講習で、技能と知識と資格が取得できるのが特徴です。初心者でも1から学べて、ドローンの機体初期設定や、無人飛行機に関する飛行の申請許可から承認までが講習でパッケージ化されています。
加賀ドローンステーションでは、空撮・測量など実際にドローンの技術を駆使して第一線で活躍している方々が、スクール講師をつとめているのが特徴です。そのため講習内容も、ビジネスで活かせるスキルを習得することに重点を置いているため、将来的にドローンを活用した事業に就職を考えている人におすすめです。
ドローンを活用した分野の一例として、インフラ点検や危険個所の調査、気象・海洋観測、災害対策といった公共インフラ事業や、農薬散布や害虫駆除、種まき、土壌調査などの農事業、不審者の監視や生態系・環境モニタリングなどのセキュリティ事業、TV番組や各種PV撮影、報道、スポーツ観戦といった空撮事業、そのほか遠隔地への物資輸送や太陽光パネルやコンビナートなどの設備点検などが挙げられます。
ドローンの活用分野の開拓や操縦技術の開発は現在進行形で進んでいるため、今後はさらにドローンの操縦者の需要が高まることが予想されます。
受講料は16万5,000円(税込)で、JMAが認定するパイロット養成コースおよび、国交省の全国包括申請許可、認定証発行料金も含まれているようです。加賀ドローンステーションでは法人の申込者に限り助成金が利用可能です。詳しくは厚生労働省の人材開発支援助成金のページをご覧ください。
Dアカデミー北陸
Dアカデミー北陸
住所:〒921-8804 野々市市野代3-143
TEL:076-294-8388
最後にご紹介するのは石川県野々市市にあるDアカデミー北陸です。Dアカデミー北陸では、座学2日と実技2日の合計4日間でJUIDAドローンライセンス“無人航空機操縦技能証明書”を取得できます。
Dアカデミー北陸のセールスポイントは豊富なドローン機材を取り揃えているところです。専門コース別に実務に適した機材や赤外線カメラを操縦することで、実践的なスキルを身に付けられます。
また一回あたりの講習参加定員数は6人と少数のため、参加者一人ひとりの目的やレベルに合わせた講師の丁寧なコーチングを受けられることも魅力です。講習は空撮・写真測量・レーザー測量・農薬散布・リモートセンシングなどに対応しており、撮影対象に合わせた性能を考慮したドローンの選択、データの取得と解析方法などを体系的に習得できます。
受講料は16歳以上を対象としたJUIDA認定の無人航空機操縦技能資格コースが22万円(税別)、20歳以上を対象としたJUIDA認定の無人航空機操縦技能資格に安全運行管理者資格がついたコースが27万円(税別)です。
Dアカデミー北陸の口コミ評判を集めました
むちゃくちゃ丁寧に教えてもらって体験も2チームで競争したりと楽しましてもらえました。最後の質問コーナーはみんな聞きたいことがありすぎて聞きまくってました。
フレンドリーなスタッフさんとマイクロドローンのプレゼント、いい体験させてもらいました。初めてドローン触るならここにくれば◎週一ペースで体験会やってるのもここぐらいじゃないでしょうか。
本体の会社も大手でしっかりしたスクールです。
まとめ
石川県でおすすめのドローンスクール3選をご紹介しました。ドローンを活用したビジネスの市場規模は年々増加しており、今後も機体の技術向上、活用現場の拡大により操縦手の需要が高まることが予想されます。福井県南越前町にある北陸の空では、2日間のキャンプ形式で楽しく学べることが魅力となっています。加賀市の加賀ドローンステーションでは産業の分野でドローンを活用したい人におすすめです。野々市市のDアカデミー北陸では豊富なドローン機材を使って、操縦からデータ解析までを体系的に学べるのが魅力です。